歯が抜け落ちる危険もある歯周病の治療
-
歯周病とは、口腔内に存在する歯周病菌によって炎症が引き起こされ、歯ぐきが腫れたり出血したりする病気です。虫歯のような痛みが出にくいため気づかないまま進行しやすく、重度まで進行すると、顎の骨が溶けて歯が抜けてしまうこともあります。実は、歯周病は日本人が歯を失う原因の第一位と言われており、決して他人事ではありません。
高崎市の歯医者「倉賀野だるま歯科」では、歯を守るための歯周病の治療や予防に対応しています。歯周病まで進行していなくても、その前段階である歯肉炎にかかっている方は少なくありません。歯磨きの際に出血が気になる場合も、ぜひ当院にご相談ください。
歯周病の進行段階
歯肉炎 |
症状 歯周病菌によって歯ぐきが炎症を起こして腫れている状態。歯ぐきが赤くなり、歯磨きの際などに出血することがあります。歯周ポケットの深さは2~3mmです。 治療法 プラークや歯石を除去することで歯ぐきが引き締まり、元の状態に戻ります。クリーニング後は正しい歯磨き方法の指導を受けましょう。 |
---|---|
軽度の歯周炎 |
症状 歯周病が進行して、歯ぐきから顎の骨まで症状が出てきている状態。歯周ポケットの深さは3~4mmです。 治療法 歯科医院で歯周ポケットに付着しているプラークや歯石を除去するとともに、家庭での適切なブラッシングで予防します。 |
中等度の歯周炎 |
症状 進行した歯周病菌によって顎の骨がさらに溶かされ、歯ぐきから出血するだけでなく膿が出るようになってきます。歯周ポケットの深さは4~5mmです。 治療法 歯ぐきを切開して歯周ポケット内部の汚れを除去する手術を行ってから、歯の表面を滑らかにする処置を行います。 |
重度の歯周炎 |
症状 歯周病菌によって顎の骨が大きく溶かされて歯がグラつき、抜けてしまうこともあります。歯ぐきからは膿が出て口臭も強くなります。 治療法 歯ぐきを切開して歯周ポケット内の歯垢や歯石を掻き出して汚染された歯肉も除去します。歯を残せないほど進行してしまった場合は抜歯して、入れ歯やインプラント治療を行います。 |
当院の歯周病治療
スケーリング
「スケーラー」という器具を使用して歯や歯の根に付着したプラークや歯石を除去する治療です。歯石は、唾液中のカルシウムと口腔内の付着物などが石灰化したものですが、歯周病菌をはじめとした細菌の温床でもあります。これをスケーリングによって除去して歯周病を防ぎます。
SRP
スケーリングを行ってから、歯ぐきに隠れた部分までをキレイに歯石除去し、歯や根の表面を滑らかにする治療です。プラークや歯石は、歯ぐきに隠れた目に見えない部分にも溜まっています。そうしたプラークや歯石、死んでしまったセメント質などを特殊な器具で除去して表面をツルツルにし、再び汚れや細菌が付かないようにします。
ブラッシング指導(TBI)
患者様のお口の状態に合わせた最適な歯磨き方法を指導します。当院では歯ブラシでのケアに加えて歯間ブラシやデンタルフロスを使用したケア方法も指導しています。歯ブラシ以外の道具を使用したことがない方でもすぐに慣れますので、ご安心ください。
うがい薬
虫歯や歯周病の治療や予防に役立つ、薬用マウスウォッシュをおすすめしています。日ごろの歯磨きと組み合わせてお口の中を消毒することで、日ごろのご自宅でのケアがより効果的になります。
歯周病は、治療が完了しても再発してしまうことが多い病気です。症状が改善したら、続けて定期検診の受診をおすすめします。